制御ファイルの自動バックアップを有効化している場合、以下のケースでバックアップされる。
・フルバックアップを取得時
・データベース構造の変更時
(表領域作成や表領域のステータス変(読み取り専用へ変更など))
2010年10月14日木曜日
アーカイブ
アーカイブの保存先は、初期化パラメータはLOG_ARCHIVE_DEST_nで設定される。
LOG_ARECHIVE_DEST_1 = 'LOCATION=/u01/app/oracle/arc1'
LOG_ARECHIVE_DEST_2 = 'LOCATION=/u01/app/oracle/arc2' MANDATORY
LOG_ARECHIVE_DEST_3 = 'LOCATION=/u01/app/oracle/arc3'
LOG_ARECHIVE_DEST_4 = 'LOCATION=/u01/app/oracle/arc4'
MANDATORYオプションがあるディレクトリには、必ずアーカイブを作成されなければならない。
失敗した場合、LGWRはオンラインREDOログを上書きできない。(書き込み待機)
逆にMNDATORYが指定されていないディレクトリにはアーカイブ化を失敗してもエラーにはならない。
LOG_ARECHIVE_DEST_1 = 'LOCATION=/u01/app/oracle/arc1'
LOG_ARECHIVE_DEST_2 = 'LOCATION=/u01/app/oracle/arc2' MANDATORY
LOG_ARECHIVE_DEST_3 = 'LOCATION=/u01/app/oracle/arc3'
LOG_ARECHIVE_DEST_4 = 'LOCATION=/u01/app/oracle/arc4'
MANDATORYオプションがあるディレクトリには、必ずアーカイブを作成されなければならない。
失敗した場合、LGWRはオンラインREDOログを上書きできない。(書き込み待機)
逆にMNDATORYが指定されていないディレクトリにはアーカイブ化を失敗してもエラーにはならない。
フラッシュリカバリ
フラッシュリカバリ領域は以下のパラメータで指定される。
DB_RECOVERY_FILE_DEST:フラッシュリカバリ領域の場所
DB_RECOVERY_FILE_DEST_SIZE:フラッシュリカバリ領域のディスク制限
・フラッシュリカバリモードの場合、初期化パラメータLOG_ARCHIVE_DEST_10には自動的にフラッシュリカバリ領域が設定される。
・フラッシュリカバリ領域のディレクトリ変更時、データベースの再起動は不要。
・フラッシュリカバリ領域のサイズ変更時、データベースの再起動は不要
DB_RECOVERY_FILE_DEST:フラッシュリカバリ領域の場所
DB_RECOVERY_FILE_DEST_SIZE:フラッシュリカバリ領域のディスク制限
・フラッシュリカバリモードの場合、初期化パラメータLOG_ARCHIVE_DEST_10には自動的にフラッシュリカバリ領域が設定される。
・フラッシュリカバリ領域のディレクトリ変更時、データベースの再起動は不要。
・フラッシュリカバリ領域のサイズ変更時、データベースの再起動は不要
2010年10月12日火曜日
グローバルデータベース名、SID
グローバルデータベース名、SIDはインストール時に指定する。
グローバルデータベース名の指定がない場合、データベース名となる。
通常は以下の書式
.
SID(System Identifer:Oracleシステム識別子)はインスタンス識別子。
通常、SIDには対応するデータベースのDB_NAME(データベース名)と同じ値を設定する。
(?Oracleでは、SIDとDB_NAME、グローバルデータベース名をどう使いわけてるのか?)
グローバルデータベース名の指定がない場合、データベース名となる。
通常は以下の書式
SID(System Identifer:Oracleシステム識別子)はインスタンス識別子。
通常、SIDには対応するデータベースのDB_NAME(データベース名)と同じ値を設定する。
(?Oracleでは、SIDとDB_NAME、グローバルデータベース名をどう使いわけてるのか?)
2010年10月8日金曜日
ORACLE_BASE
インストール時に指定するディレクトリ。
複数のバージョンのOracleソフトウェアをインストールする場合の基点となるディレクトリを指定する。
通常はORACLE_HOMで指定ディレクトリの上位ディレクトリをい設定する。
複数のバージョンのOracleソフトウェアをインストールする場合の基点となるディレクトリを指定する。
通常はORACLE_HOMで指定ディレクトリの上位ディレクトリをい設定する。
2010年10月5日火曜日
2010年10月4日月曜日
アドバイザ
SQLチューニングアドバイザ
SQL文を分析、チューニング推奨事項を提供する機能
MTTRアドバイザ
アドバイザ インスタンスリカバリにかかる平均時間(MTTR)のチューニングに対するアドバイス機能
UNDOアドバイザ
UNDO表領域のサイズに関するチューニングアドバイス機能
ADDMアドバイザ
データベース全体に対する問題解決の推奨事項を提供する機能
SQLアクセス アドバイザ
索引およびマテリアライズドビューを作成するための推奨事項を提供する機能
セグメントアドバイザ
表領域およびセグメントの解放可能な領域をアドバイスする機能
SQL文を分析、チューニング推奨事項を提供する機能
MTTRアドバイザ
アドバイザ インスタンスリカバリにかかる平均時間(MTTR)のチューニングに対するアドバイス機能
UNDOアドバイザ
UNDO表領域のサイズに関するチューニングアドバイス機能
ADDMアドバイザ
データベース全体に対する問題解決の推奨事項を提供する機能
SQLアクセス アドバイザ
索引およびマテリアライズドビューを作成するための推奨事項を提供する機能
セグメントアドバイザ
表領域およびセグメントの解放可能な領域をアドバイスする機能
EMのアラート機能
閾値を絶対数ではなく、実際のパフォーマンスの値に基づいて
指定することができます。
このときに使用する基準のことをベースラインと呼ぶ。
表領域単位で使用率閾値を設定できる。(EMの表領域管理ページ)
アラート状況が解消されると、自動的にアラート情報が消去される。
(再起動などは不要)
指定することができます。
このときに使用する基準のことをベースラインと呼ぶ。
表領域単位で使用率閾値を設定できる。(EMの表領域管理ページ)
アラート状況が解消されると、自動的にアラート情報が消去される。
(再起動などは不要)
登録:
投稿 (Atom)